1996年にYAMAHAのスターシリーズの急先鋒・ドラッグスター400が登場して今年で20年です。
あの衝撃的デビューからもう20年経ったのかという思いと、今のドラッグスターが20年も前に登場したスタイルには見えないという驚きが入り混じっている今日この頃。
特にスタイル面では、ハーレーのソフテイルを意識しているとはいえ単なる完パクリではなく、タンク位置を低くしてリヤタイヤを幅広&大径化するなどの独自のモディファイがされていました。今ではソフテイルも同じような路線になっているものの、当時僕はソフテイルよりドラッグスターの方が絶対かっこいいと思っていたのはナイショ。
2001年秋には98年式ドラッグスタークラシック400に乗り始め、ツアラーカスタムという魔改造にのめり込んでいきました。
だいたい20歳前後だったかな。あの頃は楽しかったな〜。金や経験は無かったけど、時間や勢いは無限にあった。最初はモンキーレンチさえあれば何とかなると思ってたけど、いいかげんないじり方をするとまともに走らない。でも小さな失敗を重ねながら工具も次第に増え、しっかりいじるとその分ちゃんと応えてくれた。自分の手で仕上げたバイクに乗るのが楽しくて、いろんな人と繋がっていくのが楽しくて、35℃を超える真夏も氷点下の冬もいろんな場所へツーリングした。
最後はビラーゴ400エンジンスワップが上手くいかなくて廃車にしてしまいましたが、未だに夢に出てくるし、街で赤い初期型DSC4を見るとつい目で追ってしまいます。たぶん買おうと思えば買えなくもないけど、あの頃の青くさいワクワク感はもう味わえないだろうな。
廃車にしてから11年。
Akitoのドラッグスター愛は今も健在で、今も90年代のドラッグスターカタログが手元にあります。
というわけで!
ドラッグスターシリーズ20周年を記念して、次回からカタログを通してその歴史を振り返っていくことにします。
お楽しみに。
突然ですがこんにちは。
かつてのAkitoさんの北海道ツーレポに魅了され、私も07年、01年の赤白DSC4を手にして、それこそ炎天下も氷点下も走り続けました。
あの頃10thアニバーサリーが販売されていましたが、もうそんなに経つんですね・・。
どんどんオッサンに近づく今、20歳の頃のような鮮烈で情熱的な旅はできなくなったと思うと、とても寂しく感じます。
これからドラッグスターを手にする若者には、オッサンがかつて心奪われた新しい世界を楽しんで貰いたいものですね。
突然の乱文、失礼しました。
はじめまして。
ひょっとすると歳が近い方と見た(笑)
北海道ツーレポ、読んでくださってたんですね。
その上DSCで旅にまで出ていたとは、本当に嬉しく思います。
ツーリングで山を越えて、見たことのない景色に初めて出会ったときの全身の毛が逆立つようなあの興奮。
今ではすっかり見馴れた景色の中を順調に走るだけになってしまったのは、歳を重ねて経験が増えたからでしょうか。
若さゆえの経験不足はいろんな失敗を招きやすいですが、恐れを知らずに新しい世界に飛び込めるということでもあるんですよね。
そして我々オッサンたちはその状態に二度と戻ることはできない。
若い人たちを取り巻く環境は厳しさを増していますが、是非この面白い世界を知って飛び込んできてもらいたいです。
そんな初期型’96年式のDS4に乗ってた俺。
原型をホンの僅かにしか残さない程のカスタムの末に手放し
乗り換えた大型は’99年のロードスター・・・
3年しか変わらん(^^;)
気が付けばそんなロードスターもAkitoのDSC400によく似た姿となった。ツアラーカスタムで左右出しのフィッシュテール。フィッシュの長さもよく似てる(笑)
俺は今でもDS4のスタイリングが一番好きだぞ!
マジで世界一美しいスタイルだと思ってる。
大型乗りになった今でも、セカンドバイクでDS4欲しいと思うし、今ならほぼオリジナルの状態で乗りたいな。
マフラー&ローダウン&ハンドル程度のカスタムで♪
ドラッグスターはたとえ大型に乗り換えても忘れられないバイクですよね。動力性能はそれほどないけど、バイクの楽しみはそれだけじゃない!しかしピカピカオールペンで全然わかりませんでしたが青心さんのロードスターは99年式だったんですね。
セカンドDS4に乗りたい気持ち、わかります。ご家族にはまったく理解されなさそうですが(笑)。僕もワインレッドのDSC650を手に入れて、ビラーゴ750のピストンに合わせてボーリングしてV-BOOSTとか妄想してます(笑)