2005年に登場し、2020年まで15年間の長きにわたって愛されてきたセロー250。途中、様々な変更や限定モデルの登場もありましたが、セロー250 は次の3種類に大きく分けることができます。

DG11J(2005~2008年):前期型

・燃料供給方式:キャブレター

・最大出力:21PS / 7500rpm,

・最大トルク:2.1kgf / 6500rpm

DG17J(2009~2017年):中期型

・燃料供給方式:フューエルインジェクション

・最大出力:18PS / 7500rpm

・最大トルク:1.9kgfm / 6500rpm

DG31J(2018~2020年):後期型

・燃料供給方式:フューエルインジェクション

・最大出力:20PS / 7500rpm

・最大トルク:2.1kgfm / 6000rpm

このうち、後期型のDG31Jは第三次排出ガス規制に適合するためにキャニスターが装備され、圧縮比が9.5:1から9.7:1に高められて出力アップを果たしています。そして外観はテールカウルがセロー225のようなダウンタイプからXT250Xと同じアップタイプに、テールランプもLEDとなりました。

このテールカウルにDRC製のモトレッド エッジテールライトホルダーを組み合わせた姿が、個人的にベスト!

いつかこんな姿にできたらなぁ…と長らく憧れていましたが、対応モデルは後期型セローのアドベンチャーキャリア非装備車のみ。初期型と中期型はサブフレーム自体が違うためテールライトホルダー取付用の穴が無く、アドベンチャーキャリア用の取付ステーも干渉してしまうのが理由です。

という感じで諦めていましたが、先日アップガレージにて新古品を半額でGet!

でもコレ、初期型でアドベンチャーキャリア付のAkito号には着かないんだよね。

そう、そのままではね。

でも着くか着かないかじゃない、着けるんだ!

(↑ちょっとイイ事言った自分)

※よりによって次回へ続く