ショートクラッチレバー②

そんなわけで、遂にショートタイプのクラッチレバーを手に入れてしまいました。「おいらのリフトアップがヘタクソなのはクラッチレバーが長過ぎたからだ!」と完全にバイクのせいにしているわけではないのですが、少しでもやりやすくなれば楽しくなるんじゃね?と思ったのです(弁解)。

 

というわけで、早速着けてみたぜ。

 

このショートタイプのクラッチレバー(ワイズギア製)は、セロー250 用ではなくWR250R用。両車はノーマルのクラッチレバーが共通のため、セロー250にもポン着けできてしまうんですね。アルミ削り出しのカスタム感がそそります。

ところで、何故ワイズギアはこのショートクラッチレバーをセロー250用として正式に出さなかったのか?それは恐らく、YAMAHAはセローをWR250Rのように飛んだり跳ねたり吹っ飛ばしたりできるようには造っていないからだと思います。

近所のYSPの社長さんが「フレームにクラックが入るほど振り回したセローが修理入庫してきたりするけど、元々そういう風に設計されたバイクじゃないんだよねぇ…」とぼやいていたのを思い出しましたが、確かにセローのコンセプトは元々トライアルバイクではなくトレッキングバイク。あまり調子に乗って乱暴に扱わないようにしないと。

 

実際に握ってみましたが…本当に内側の2本指で操作できて感動!外側2本指でグリップを掴んだまま、内側2本でレバーをグリップに着くまで思いっきり握れるようになりました。つまり「スパーン!」とメリハリのあるクラッチ繋ぎができるようになったため、狙い通りに前輪をポーンとリフトアップができるようになりました。

 

なお、普通のギアチェンジ時もクラッチレバーを4本指から2本指で握ることになるため、慣れないうちは右手が疲れやすくなります。でも結局は慣れの問題でしかないし、そのうち握力も勝手につきそうだし、リフトアップがバシバシ決まるから全く気になりません。

その前にオフロード行けよって話ですがw