スパークプラグ部のフィン切り欠きのカバー。
エアクリのある右サイドと比べて寂しかったので装着したという、見た目以外はまったく意味のないパーツ。なぜか純正パーツカタログには『ロワーフェアリング装着車は不可』と記載されていますが、問題なく装着できます。冷却性確保のためかな?まぁどうでもいいや。
そんなことよりも、バー&シールドロゴが時折日産マークに見えてくるのはなぜだろう。
最高の週末を過ごすバイクバカAkitoのサイト
スパークプラグ部のフィン切り欠きのカバー。
エアクリのある右サイドと比べて寂しかったので装着したという、見た目以外はまったく意味のないパーツ。なぜか純正パーツカタログには『ロワーフェアリング装着車は不可』と記載されていますが、問題なく装着できます。冷却性確保のためかな?まぁどうでもいいや。
そんなことよりも、バー&シールドロゴが時折日産マークに見えてくるのはなぜだろう。