連日報道されている、高齢者の暴走死傷事故。
右直事故、高速道路逆走、アクセルブレーキ踏み間違え、多い日には1日2件報じられることもあるが、それはあくまで人間の死傷を伴う人身事故。それは恐らく氷山の一角でしかなく、ハインリッヒの法則ではないが物損事故も含めると相当な件数に上るのではないだろうか。実際に公道を走っていると時々フラフラ走る高齢者の車に遭遇するが、大抵四隅が傷だらけのベコベコで色々ぶつけまくってるのが一目瞭然だ。
とにかく運転免許の更新が甘すぎる。
居眠りしてても受かる学科のみの講習を筆記試験にし、更に実技試験を取り入れるべきだ。そうやって技能的に水準に達しない人間を排除すればいい。こう書くと「厳しすぎる」「生活できなくなる」という声が聞こえてきそうだが、ならば試験で落とされないように前もって対策すればいい。受験を控えた学生たちに大人がそう言い聞かせているように。資格というのは本来そういうものだし、特に学科はそこまで難しい内容ではないはずだ。
旅客機のパイロットは一度なってしまえばずっと飛び続けられるものではなく、1年ごとに行われる技能審査や身体検査に合格できなければ乗務を外される。しかし車の場合、場所によっては40万円にも達する世界一高い教習代を払えばどんなに運転に向いてない人でも免許が買え、棺桶に入るまで運転し放題だ。これはどう考えても甘すぎる。
また、75歳以上になると3年に1度実施される高齢者講習についても実施年齢や頻度に疑問が残るが、そもそも車を運転できなくなった後のライフプランが想定されていないこと自体がおかしい。ある日、高齢者が「あなたの運転技能は一定の水準に達しないから降りなさい」といきなり言われたとしてもそんな事できるはずもない。スーパーで食材を買い込んだり伴侶を病院に送り迎えしたり、生活の大きな柱である車の運転をいきなり止めろだなんて死の宣告に等しいからだ。
そうなると、車を手放しても日常生活を維持できるよう行政側のバックアップが欠かせない。路線バスの高齢者パス、タクシーチケット、または自家用車での乗り合いなどを、草の根や自治体レベルではなく政府としてとっくに制度化しなければならない時期に来ているはずだ。
また、変わるべきは行政側だけでなく高齢者側の意識にも言えるのではないだろうか。あえて批判を恐れずに書くが、人間は誰でも加齢と共に少しづつ体力が落ちていく。衰えを知らない生き物など存在しないのに、若い頃の感覚でいつまでも動けると思い込んでいる方がおかしいのだ。いつかは運転ができなくなり、歩けなくなり、そして動けなくなる。人は赤ちゃんから幼児、少年になるにつれて行動範囲が広がっていくが、それが老人になるにつれて逆に狭まっていく事を想定して長期的なライフプランを立てるべきなのだ。
Akitoの両親ももうすぐ70代だから他人事ではないが、これは高齢者を叩きたくて書いているのではなく、自分用に綴ったメモ書きでもある。
個人的には全年齢年一でもいいけどね。
その代わり法改正をきちんと勉強したりする機会になれば事故も減るし医療費だって浮く、自賠や任意保険だって事故率減るから安くなるんだから年一試験が有料でも社会的には健全化がはかれそう~。
確かにそれはいいかも。危険運転は高齢者に限ったことではないしな。日本は一度資格を取ってしまえば後は訓練も勉強もせずに永久に使えることが多いけど、特に一歩間違えれば他人の命を危険に晒すものは全年齢対象で年1更新&厳格化が理想的だな。勤務先の協力も欠かせないから社会全体での論議が必要だけど、長い目で見ればメリットの方が大きい。
誰でも運転できる時代じゃなくなるから既得権益側からは猛反発だろうけど。
仕事柄、高齢者ドライバーのお守りをする事も多い。
古くからの付き合いのお客さんには、ホンの一部だが俺らの方から車下りた方が良いのでは?と提案する事もある。
先日もアクアに乗ったお爺さんが、タクシーでウチの工場に乗り付け、路上で突然車が動かなくなったから取りに行ってくれと・・・。携帯持ってないから直接タクシーで乗り付けてきた。
現場に駆け付けると・・・タイヤが縁石に擦り付ける様に完全に当たってる。そりゃ動かんわな。
なるべく傷つけないように動かし、普通に自走で工場に持ち帰った。するとお爺さん、四隅の傷を『スーパーに行く度にぶつけられる。この傷の全部がそうだ。』と言う。
明らかにコンクリート等の硬い物にぶつけた傷も・・・そうだね、ブロック塀が迫って来てブツけられたんだね。
この人、車乗るの止めてくれ・・・て思う。
そんな事も多々ある。
その爺さん怖すぎ!
歳をとると変に自信もついてくるのか、自分自身を疑うことができなくなってくるんでしょうかね。何か起きるとクルマが悪い、相手が悪い、自分は絶対正しい。そういう自浄作用のない人は老若男女問わず運転しちゃいけないと思います。
いくらお仕事でも割り切れないところはありすよね。「高齢者のために自動ブレーキや自動運転を…」という声もあるけどそれは補助的手段だし、運転の主導権を握るドライバーが手足を満足に動かせないなら1トンを超える鉄の塊を走らせないで欲しいもんです。