一時期、TVを賑わせていた「食べるラー油」。

今となってはブームもすっかり過ぎ去り、飽きっぽい日本人にはすっかり忘れ去られようとしている感じです。
しかし、たとえブームが去ろうとも食べラーを愛して止まない熱烈なファンがいます。そう、ここにもな!

知ってる方は知ってると思いますが、Akitoはとにかく辛いものが好き。食べるラー油のことはTVで知ったクチなのですが、騙されたと口にしたところ、あまりの美味さに火花から目がでるほどの衝撃を受けました。

当時付き合ってた彼女(現嫁)にも勧めてみたものの、「ラー油を食べるなんてありえない!」と全力拒否。まぁまぁ一口だけでいいからと食べさせてみた瞬間、それまで般若だった顔が七福神の顔にみるみる変わり、今では僕が買いに行かされるほどに。元来のラー油の味からは想像できない意外な美味さは嫁にとっても藪からスティックだったようです。

さて、ブームは去りましたが現在でも食べラーはスーパー等の調味料コーナーで販売されています。

2009年頃の食べラーのメジャーデビュー以降、二大巨頭の桃屋とS&Bが火花を散らしていますが、その起源と名高いのが石垣島・辺銀食堂の「石垣島ラー油」です。 
    
この石垣島の食堂を経営されている辺銀(ペンギン)さんという苗字のインパクトがとにかく凄いですが、リンク先の具入りラー油を生み出すお話は必見。
桃屋やS&Bほどの一般ピーポー向けの食べやすさは無いですが、風味豊かな自然の薬味を複数使っていて独特の深みがあります。沖縄旅行した時に入手して以来、デパートの沖縄物産展では必ずGETするほどハマっています。
特に餃子やゴーヤチャンプルーとの相性が抜群。今も食べラーを愛してる方は、この「元祖」もお勧め。

あぁ…仕事サボって沖縄へぶっ飛びたいぜ…

会社に行くふりをして家を出てそのまま空港行きの高速バスに飛び乗って、石垣島の珊瑚礁の蒼い海をシュノーケル着けながらワカメのように漂いたい。

ソーキそば食いながらやんばるの森でカヌー、ブルーシールのアイスでウクレレ弾きながら地元の人たちと肩組んで島唄とか熱唱しちゃうの。オリオンビール飲みながら「ごめん取引先との会議で今夜は残業なんだ」と家に電話し、夜には羽田行きの飛行機に飛び乗って何食わぬ顔で家に帰れば完全犯罪成立。ふははは完璧だ!


…仕事してきます…。