
テールライトをイマドキのLEDに交換したい!
でも、LEDテールなんてみんな着けてるし、今更かぶるのもなぁ…
というわけで、クリアキンの面発光タイプの”Tracer(トレーサー)”LEDテールライトを少し弄ってみました。
このツブツブ感のないテールはもともと全体が均一に発光するものでしたが、自分で考えたバータイプのグラフィックのみを光らせたかったので、それ以外の部分をブラックで塗装してしまいました。
至近距離で見るとちょっと粗が目立ちますが、おおらかなアメリカンツアラーなんだし細かいことは気にしない♪
水平の3本ラインとそれを囲ったU字ラインで、まだハーレーには珍しいシグネチャーテールで無駄に自己主張しちゃいます。
ただし、純正テールライトベースを使わずにフェンダー裏から締結する独特なロープロファイル構造のため、配線を収めたり装着するのが地獄だったことを明記しておきます(汗)。
まぁ、実は本命のテールライトは”Ciro”ブランド製なのですが、導入についてはまたの機会に。
だって高いんだもん(涙)