ジョルノ エンジン修理③ 公開日:2022年5月5日 ジョルノ(AF24) クランクシャフトを手で回すとゴリゴリと絶望的な音がするものの、クランクケース外側に着いているフライホイールやドライブプーリーには異常なし。 これはつまり、異常の原因はクランクケース内部にあることでほぼ間違いなし!しかし、 […] 続きを読む
ジョルノ エンジン修理② 公開日:2022年5月2日 ジョルノ(AF24) 出勤中にエンジンの調子がおかしくなり、キックでも再始動ができなくなってしまったジョルノちゃん。百烈キックかましてもまったくクランキングしなくなってしまったので、ひとまず最寄り駅の駐輪場に預けて電車で出勤し、帰りにレンタル […] 続きを読む
ジョルノ エンジン修理① 公開日:2022年4月25日 ジョルノ(AF24) 時はさかのぼる事1ヶ月。 相変わらず沈静化の兆しが見えないコロナウイルスの蔓延で、電車の代わりに通勤の足にしていたセローちゃんがレギュレーター死亡で不動となっていた頃。 何とか押し掛け30連発で無理矢理帰ってきたものの、 […] 続きを読む
電気系統トラブル④ 公開日:2022年3月22日 セロー250 そんなこんなで、熱でパンクしたレギュレーターを新調してしまおうという事になりました。 ただし、前回のレギュレーター新調から1万km程度での交換となるため、流石に「ぶっ壊れるのがちょっと早いんでないの?」という気持ちになり […] 続きを読む
電気系統トラブル③ 公開日:2022年3月14日 セロー250 バッテリーが上がったセローちゃんを、怒涛の押し掛け30連発で何とか自宅に連れて帰ってきました。 とりあえず空っぽになったバッテリーを充電。 僕が使っているバッテリー充電器はハーレーの頃から愛用しているバッテリーテンダー製 […] 続きを読む
電気系統トラブル② 公開日:2022年3月8日 セロー250 会社からの帰り道にエンジンが止まり、完全に沈黙してしまったセローちゃん。一旦OFFにしたキーをONにし直してセルボタンを押してみるものの、一瞬「カカッ」と反応すると同時にまたメーターが消灯してセルモーターが回らない。 こ […] 続きを読む
電気系統トラブル 公開日:2022年3月2日 セロー250 新型コロナウイルスの第6波(オミクロン株)が蔓延するこの時期、普段は在宅テレワークをしている僕が密かに楽しみにしていること。 それは…セローでの出社! コロナの感染者が急増しているこの時期は、会社から鉄道やバスなどの公共 […] 続きを読む
ホームラジオ リフレッシュ作業 公開日:2022年1月16日 未分類 Akitoが独身時代から使い続けているソニーのホームラジオ・ICF-9740。 このいかにもTHE・昭和という重厚な木製キャビネットデザインは、まるでかつてのセパレートステレオ(じいちゃん家にあるような、レコードプレーヤ […] 続きを読む
J-FORCE4 インプレッション 公開日:2021年12月16日 バイク そんなこんなで、無事にインターコムが移植できたので早速かぶってウキウキ試走タイムです。 まずはシールドを開けてみます。旧モデルのJ-FORCE3はシールドとヘルメット本体が噛み合う箇所にノッチが10段ほど刻んであり、全開 […] 続きを読む
J-FORCE4にインターコム移植 公開日:2021年12月6日 バイク 先日、実に13年ぶりの買い換えとなった新しいヘルメット(SHOEI J-FORCE4)。 詳しいインプレッションは後日改めて載せますが、抜群の快適性を誇る歴代J-FORCEシリーズの正常進化モデルだけあって、着け心地は病 […] 続きを読む