
Year: 2020年

音叉マーク付エンジンキー
- 公開日:
4年前に中古で手に入れたセローちゃん。 前オーナーから一緒に渡されたキーは合鍵が1本で、それをキジマ製のドライバー型キーに加工して使っていました。 しかーし、15年落ちのキャブセローを現代的にリフレッシュカスタムしたいの […]

ラゲッジフック取り付け
- 公開日:
大きな荷物の積載に大活躍する、ワイズギア(ヤマハ純正オプション)のアドベンチャーリアキャリア。 もちろん我がセローちゃんにも装着しているのですが、リヤフェンダーの倍以上に拡幅されたワイドなアルミ製キャリアはその見た目通り […]

Rブレーキパッドローテーション
- 公開日:
さぁ、続いてリヤブレーキのパッドもローテーションしちゃうぜ! こちらはフロントと違ってブレーキ鳴きは発生していませんが、やはり片押しキャリパーという構造ゆえに左右のパッド残量の違いや減り方のクセが気になるもの。キャリパー […]

Fブレーキパッドローテーションとワイヤー注油
- 公開日:
以前からガソリンのオーバーフローやエンジン始動困難に悩まされていたセローちゃんですが、キャブレターのフロートバルブを交換し、錆カスを除去してからはすこぶる快調になりました。 手を真っ黒にしながら修理したのは久々でしたが、 […]

山梨ソロツーリング②
- 公開日:
そんなこんなで、イグニッションコイル線のリークを直して再び走り始めたセローちゃん。 相模原市の西端に差し掛かったところでスマホのマップを見ると、城山湖が見えてきたので立ち寄ってみました。 雲ひとつない秋晴れと湖。 思い出 […]

山梨ソロツーリング①
今日は雲一つない秋晴れ! というワケで、山梨方面へソロツーリングに出発! この時期の澄んだ空気のためか、深みを増した青空と視界の遠く彼方まで見える風景が遠くへ走りたい気分を誘います。日が落ちて寒くなった時のためにヒートウ […]

8ヶ月目のテレワークと体重増加
- 公開日:
ブログ 未だに収まる気配がない武漢コロナ騒動。 これを発端に僕が勤める会社も3月から自宅でのテレワークが始まりました。当初は「暖かくなればウイルスの活動は収束して、遅くともGW前にはこの生活も終わるべ」とタカをくくってい […]