今日はスターシリーズの末弟・DS250が登場!シリーズの中では2000年デビューと最後発ですが、軽量で取り回しやすい車体に車検要らずのクォーターアメリカンで今も好評発売中のモデルです。
  表紙を飾るのはネイビー × ホワイトのツートンカラー。ライダーからの見下ろし目線ではなく、低いアングルから狙っているのはDSシリーズのカタログでお馴染みの手法ですね。それにしても250ccながらエアクリーナーを中央にマウントしたクロームのVツインエンジン、そして2本出しロングサイレンサーを奢るなど、相変わらずアメリカンの王道のポイントを抑えた造りをしています。ちなみにクラシックモデルの”DSC250”はありませんが、前後フェンダーがセミディープタイプなことから、カスタムモデルとクラシックモデルの中間的なコンセプトなのかもしれません。
  左サイド。先祖モデルのビラーゴ250から受け継いだ空冷SOHC2バルブエンジンは、サイズアップされた空冷フィンやクランクケースで元の面影を感じさせないボリューム感。スターシリーズの中では唯一のチェーンドライブですが、ドライブスプロケットカバー周りもしっかりフルクローム化されているのは流石です。DS4のようなリジットフレーム風スイングアームにしなかったのはコスト上の事情だと思われますが、それが結果的に軽量化、しいては取り回しの良さに繋がったのは良いことだと思います。
  ブラックのモデル。DS4譲りの砲弾型ヘッドライト、DSC4譲りのクラシックウインカー、そしてシリーズ中最大幅を誇るハンドルバー等、DS250は見れば見るほど独特のスタイルをしています。アメリカンのツボは抑えている一方で、最後までハーレーを追わずにこのサイズでできる表現に徹したことで、スターシリーズの登竜門という重要な役割を担うことになりました。DS250を選ぶ多くのユーザーは大型並みのボリュームではなくフレンドリーさを求めていると思いますので、この基本設計がロングセラーに繋がったのは言うまでもないでしょう。
  DS250の特徴。先述の内容に加えてタンクオンメーター、セパレートシート等、アメリカンのアイデンティティを確立する上で外せないセクションには惜しむことなくコストが掛けられています。たとえばセパレートシートの場合、タンデム側を外してちょっと贅沢なソロシート仕様にするというアメリカンらしい嗜みも250ccながら楽しめる。そして抜群に低いシート高のおかげで小柄な女性も乗れるようになりました。「今まで諦めていた人たちにもスターシリーズの世界を味わって欲しい」そんなYAMAHAの開発陣の熱い声が聞こえてくるようです。
ところでこのDS250、実はDS11/DSC11と同じく元々欧州でのニーズも考えて作られたらしく、現地の原付免許の上限排気量の125ccに合わせた「DS125」が存在します。日本にも少数が逆輸入されていますが、とにかく滅多に見られない激レア車です。というわけで、ピンクナンバーのDSを見かけたらとりあえず拝んどけ!