AdPower(アドパワー)装着 公開日:2022年12月31日 セロー250 時の流れはあっという間で、2022年も最後の日となりました。 今回はカスタム納めという事で、クルマ弄り界では人気のAdPower(アドパワー)をセローちゃんに着けちゃいます。 入手したのはアドパワー・モトプラス オートバ […] 続きを読む
LEDヘッドライトバルブ 公開日:2022年12月16日 セロー250 我がセローちゃんにはLED RIBBON(サインハウス製)が着いています。 このLEDバルブは8年前の旧モデルではありますが、当時としてはダントツの明るさで、セローの小径ヘッドライトとの組み合わせでも真っ暗な林道を充分照 […] 続きを読む
ウインカー交換 公開日:2022年12月10日 セロー250 そんなこんなで、ワイズギア(ヤマハ純正オプション)のハンドガードが着かなかったセローちゃん。 ハンドガードに干渉していた中華ウインカーは元々暗く、被視認性がいまいちで危険かな~と思っていたところだったので、純正ウインカー […] 続きを読む
ワイズギア ハンドガード装着 公開日:2022年12月7日 セロー250 オフロード車にはマスト装備のハンドルガード。 ワテクシのセローちゃんにも懐かしい225cc時代の純正ハンドガード(オープンエンドタイプ)を着けていたのですが、何度かコケてズタボロになりつつありました。 セロー250後期か […] 続きを読む
パーツ自家塗装③ 更新日:2022年12月4日 公開日:2022年12月2日 セロー250 まずは、以前から染みのような模様が気になっていたメーター。必要箇所をマスキングしてブラックリンクルスプレーで3回ほど重ね塗りします。運転中に目の前に鎮座している計器がリフレッシュすると気分が良さそうですが、なんかちょっと […] 続きを読む
パーツ自家塗装② 公開日:2022年12月1日 セロー250 そんなこんなで、前回のブラックリンクル自家塗装に失敗したパーツの再塗装ついでに色々塗ってしまおうという今回の企画。 前回塗装した時のブラックリンクルスプレーがまだ残ってたので、まずは50度ぐらいのお湯で温めておきます。 […] 続きを読む
パーツ自家塗装① 公開日:2022年11月29日 セロー250 さて、ジョルノネタをだらだら載せ続けていたこのブログですが、なんだかセローの存在感が薄くなりつつあります(笑) 先日ジョルノ弄りもひと段落したし、セローをこのまま放置しすぎるとへそを曲げちゃうので、以前から温めていた構想 […] 続きを読む
ジョルノカスタム完成記念 公開日:2022年11月15日 ジョルノ(AF24) そんなこんなで、半年間にもわたって引っ張ってきたジョルノちゃんの復活劇。 一度は捨てようと思ったジョルノちゃんですが、手間暇かけて直してチューンした貴重な2スト原付なので、今後も可愛がっていくためにちょいと素敵なアクセサ […] 続きを読む
ジョルノ ボアアップ(Final) 公開日:2022年11月6日 ジョルノ(AF24) さて、今度はドライブプーリーだ。 ベルトケースの中はベルトがぶった切れたことでゴムカスが付着しまくってます。このエンジンは無駄に密閉性が高いので、しっかり綺麗にしとかないとトラブルの素。 パーツクリーナーと古歯ブラシでシ […] 続きを読む
ジョルノ ボアアップ(11) 公開日:2022年11月3日 ジョルノ(AF24) せっかく新調したばかりのドライブベルトがぶった切れてしまったジョルノちゃん。 またベルトを新調したところでどうせ再発は避けられないので、根本的な原因を突き止めて改善する必要があります。 そんなこんなでスクーターの駆動系に […] 続きを読む